府中/車屋のブログ

府中/新府中街道(東八道路)沿に34年、輸入車を中心に自動車販売、整備を行っております。輸入車認証整備工場、専用コンピューター診断テスター完備。 唯一の「輸入車専門スタッドレスレンタル」対応店。「ロピア/ベビーザラス」向かいの黄色い建物裏に展示場有。是非お立ち寄り下さい! 最新の情報はホームページ↓ https://kurumaya-zero.u-cars.site/

2011年04月

夕方になり、西日が猛烈に暑いです。
 
今日みたいな天気なら、日中はもう半袖でもいいですね。
 
 
 
朝のニュースで渋滞情報がやっていました。
 
そうです!大型連休突入~!
 
ここ最近は道がガラガラで、皆さんクルマ手放しちゃった?のかと思う程でしたが、
 
市街地も結構クルマの量が多く、安心しました。
 
 
 
ヘッドライトを明るく!キセノンヘッドライトキット
 
・1990年 ベンツ560SEC(W126) ノーマル→6000kへ
イメージ 1
 
・2002年 BMW 525i (E39)  LOWビーム、フォグをキセノンヘッドライトへ
 &フロントポジションバルブ(イカリング)LEDへ
イメージ 2
 
・2005年 ベンツ E55(AMG/W211)   LOWビーム(D2S)、6000k→8000kへ
フォグランプ8000kへ
イメージ 3
 
 
 
 
おまけ1                     こちらも輝いてました。
イメージ 4
吾妻橋の「アサヒビールタワー」
 
 
 
                                おまけ2
イメージ 5
生スカイツリー!はじめましてでした!
もうほぼ完成でしょうか。次は真下まで行きたいですね~

メルセデスベンツCLS350
 
クーペの様に、スポーティでスタイリッシュなボディ、
 
                イメージ 1
 
4ドア4人乗りの室内は大人がゆったりくつろげる豪華な広さ。
 
ボディカラーは深みのあるワインレッド、「カーネリアンレッド」
 
インテリアの明るいベージュと相まって、艶やかなお車でございます。
 
 
 
 
走りもさることながら、安全性にも磨きのかかったスポーツセダン。
 
実用的な装備も満載です。
 
 
 
ちょっとした時に役立つ便利機能を一つご紹介。
 
「ホールド機能」
 
信号待ち等でブレーキペダルを強く踏みなおすと、
 
イメージ 2
 
ホールド機能が作動し、車両の前進/後退を防ぎます。
 
ブレーキペダルを踏み続けたり、
 
サイドブレーキを効かせる事無く車両が停止した状態を保持する為、
 
チョイ休憩が出来る優れ物。
 
 
 
 
『要らないっちゃ~いらない機能だネ』
 
先日、ご納車したEクラスの機能説明中に頂いたお言葉・・・
 
そんなお客様も一カ月経った今ではチョイ休憩しまくっているそうです。
 
 
ペダルを離す事に違和感があり、踏み続けていれば良いだけの話ですが、
 
慣れると結構重宝する機能だと思います。
 
 
 
 
府中でチョイ休憩する際は・・・/車屋ゼロのホームページはこちら↓

朝、テレビで紹介していた九州新幹線のCM。
 
 
 
九州が一つになっている感に、見ていて感動しました。
 
東北の開通が完了すれば新幹線が九州から一本でつながるそうです。
 
新幹線で日本がひとつに・・・素晴らしいですね。
 
もし関東バージョンのCMがあるならば、その時は手を振りに行きたいな~
 
 
 
祝!九州

昨日は20℃超え。
 
暖かいです。
 
イメージ 1
                              国立駅付近
 
桜も大分散ってしまいました。
 
 
先日立ち寄ったお台場、レインボーブリッジ
 
イメージ 2
もう海に入れるんじゃないかってくらい暖かくなりました・・・
 
 
 
 
 
朝はこれでホットひといきでございます。
 
イメージ 3
 
お気に入りの粗めに挽いたコーヒー豆でフレンチプレス。
 
程良く蒸らして一息つかせて頂きます。
 
 
 
 
今日も暑そうですね~
 
花粉でいっぱいの車達が洗車を待っておりますので、
 
では

昨日は清き一票を入れに役所へ。
イメージ 1
 
期日前投票は駐車場のある所で出来、助かりました。
 
 
 
 
投票所に用意してあった真新しい鉛筆の書き心地が妙に気に入り、
 
その足で文房具屋へ。
 
普段はボールペン、シャーペンで事を済ませていたので鉛筆は久しく使ってません。
 
ついでに見つけたフリクションボール。
 
イメージ 2
 
うっかり間違っても消せる優れ物のボールペン。
 
私みたいなうっかりモノにはマストアイテムです。
 
 
 
しばらくはこの2本で行くでござる。
 
 
 
 
 
二刀流メカニックのいる車屋ゼロのホームページはこちら↓
 

このページのトップヘ